育児ライフの良きパートナーであったApple Watchを外す日が来たのです。。
次はFitBit使います
Apple Watchをワーママが使うとこうなっていた
過去、あんなこんな、ワーママがApple Watchを使うとこうなる例を述べておりました
家事にも活躍。
↑ このブログで一番アクセスいただいている記事。たぶんこの先も読まれるでしょう(拝
という感じに愛用していたApple Watch series 2です。
もう6年使いました。その間にApple watchのseriesは8にもなりました。WatchOSも更新されなくなり、バッテリーもへたり、お別れの時がきたーーー。
Apple watchを継続するか?
このままApple watchを使い続けるか?それを考えたときには「もういいや」という答えになりました。
今の自分の生活にはオーバースペック。運動もしないし、Suicaを使うこともなく、支払いの際に絶対手をつないでおかねばならない幼児もおりません。子どもと安全に街を歩くために必須だったものですが、その子どもたちももう自分の判断で街を安全に歩けるようになりました。
もう、いいや。
もう大丈夫、Apple watchのテクノロジーに埋めてもらっていた生活上の不便はなくなった。これからの暮らしには、Apple watchはオーバースペックなんです。
今までありがとう、の気持ちでApple watch Series2を外しました。
次なるデバイスはFitBit Inspire 3
ただ、腕時計になるものは必要なのでスマートウォッチまたはスマートトラッカーはつけていたいところ。
次なるデバイスはスマートトラッカー Fitbit Inspire 3 にしました。
Fitbit Inspire 3 フィットネストラッカーMidnight Zen/Black[最大10日間のバッテリーライフ/心拍計][日本正規品]
購入の決め手としては、
- 時計が見られれば良い
- アラームがあればよい
- ちょっとくらい活動量が計測できれば良い
これらの要望が満たされておりました。夫も、使っていて不便はなさそうだし。家族お揃いにするとあれこれスマートになって良い。
「これで十分」と思える、今の生活サイズに見合ったものを選べて良かった。
ありがとうApple watch、便利でした。生活を助けてくれました。
今後はFitBitとともに歩みますーーー