おしたくラクチン整理収納の情報がよく読まれているようです。どうもありがとうございます。整頓についてもっと語っていいですか…?
おしたくラクチン整理収納は別段保育園児のいるご家庭に限ったことでもないので、タイトルから保育園の字を消しました。全てのご家庭に届くと良いなーと思います。
前々回のエントリはこちら
前回のエントリはこちら
これまでに書いた保育園の入園準備系のエントリ*1では、登園グッズやお名前付けアイテムをご紹介しています。併せて読んでいただけると嬉しいです。
モノを動かしやすい仕組みづくりもなかなかに奥が深い。本エントリでは、5Sの考え方*2のうち、整頓を更にガッツリ語るため、洗面所収納の中身の整え方についてお話ししたいと思います。
使うところにしまうの原則
我が家の洗面所収納はこんな感じ。
パジャマや肌着、タオルといった洗面所で使うものは、全て洗面所に収納しております。
家事動線を最短化したんです
浴室乾燥または乾燥機から出したら洗面所でたたんでしまう。そして収納もしてしまう。家事動線を最短化してこうなりました。
以前は各人のチェストに肌着の類も仕舞っていたのですが、子どもが生まれて持ち運ぶものが増えに増え、もう洗面所においてしまえ、となったのでした。
洗面所が広ければしっかりしたチェストもおけたものですが、狭さはどうしようもなく、また今後の転居も視野に入れ、汎用性の高い無印良品のストッカーに行き着きました。
上段3つ;メンバーそれぞれの肌着・パジャマ
中段1つ;洗濯ネット
下段2つ;フェイスタオルと長女のおむつ
ワンアクション化を意識した整頓 Set in order
長女のパジャマはこんな感じでスタンバイ。
一組ごとにたたんでまとめています。こちらでも取り出しやすさを理由に「わ」を上にしてセット。夫に長女の着替えを頼むときも一組にしているからチグハグなものを着せられていたこともないです。
使うときのことを考えて整頓する
たたみ方を詳しく。
ボトムス、トップス、肌着の順に置き、
ボトムスでぐるんと包み、ボトムスの裾をウェストに入れ込みます。
バッとわしづかみしても崩れませんよ。
着せるためにボトムスを開けば肌着、トップス、ボトムスの順で手元に置けます。
写真のパジャマはユニクロのサンリオコラボです。可愛いのでおすすめ。でも100以外はほぼ売り切れですね。。マタニティ衣類をざっくり買いしたときに併せて買いました
*3 。
同様に、私の肌着もレギンス、ヒートテックインナー、ブラトップ、ショーツと重ねてレギンスでぐるりんとまとめています。
なお夫はボクサーパンツをポイポイ収納です。男性は肌着すらアイテムがシンプルでいいなぁ。
ワンアクションで済ませたいんや
この整頓方法のねらいは「ワンアクションでパジャマを取る」ことです。ボトムス取って、トップス取って、肌着はどれにしよう?と3つも4つもアクションと判断を挟んでいるうちに、子の肌の水分はどんどん逃げていくのです、、肌にアレルギーの出やすい我が子において、お風呂後の時間は保湿に最大限の時間をかけたい。ゆえにパジャマを取るひと動作でも、セットにしておくという先取り家事でワンアクション化しているのです。
実際たたむのめんどくない?
めんどうといえば面倒ですし、平日の時間も体力も気力もレッドゾーンなときは全てを頼れる相棒洗濯乾燥機さん*4の中に放置です。乾燥機さんいつもありがとう。。ごめんね。フィルタのお掃除ちゃんとするね。。
お風呂の湯張りの間や、子どもが手洗いをずっとしていたり、お風呂場からなかなか出てこないときの待ち時間にちょこちょことたたんだり、休日に作業を回したりと様々です。上記しましたように、「お風呂後の時間は保湿に最大限の時間をかけたい」という気持ちがあるので、しばらくはこのまとめ方でやっていこうと思っています。
そのうち、長女自身で着替えを管理したりしだすんでしょうし。そうなったらそうなったで、こう丁寧にたたんでいた日々も過去になって、その頃には私も老いてしまって(以降涙でディスプレイが曇って見えない
ともかくはこんな感じで、そのときそのときの家族のスタイルに最適な仕組みを目指しましょー。