ほぼ黒ワンピース生活

ほぼ毎日黒のワンピースを着ています。考えたことなどあれこれと。

インサイドヘッド2 を観にいきました

2024年8月1日公開の「インサイドヘッド2」を観に行きました

感想をつらつらと

 

予習としてインサイドヘッドを観た時のはなしはこちら

 

6s-adviser.hatenadiary.jp

 

大人目線:ティーンあるあるがほほえましい

転居や転校で不安定だったライリーも、5つの感情を上手く使い自己肯定感や自己効力感を獲得していき、

 

そして、小さい頃のファンタジーが解体されていくのは悲しいけれど、それぞれの「島」が整い、大きくなり、多様になる様子は「ライリーもしっかり育ってるねぇ」とインターネット親戚の気分です

 

ただ、やっぱり思春期アラートが起動しはじめることとなりました。

 

子どもでいられない、だけど大人にはまだなれない。そういう不安定な時期が始まるのでして。

 

細かいところも見どころありです。友人との付き合い方、交友関係の拡大の仕方、それぞれに悩み迷いつつストレスで眠れなかったり、眠れないから肌が荒れてニキビができたり。大人だから「そうそう、こういうことあったあった。そうかーこれは感情それぞれが私を制御してくれてたんだねー」とこれまでの人生、特に思春期の思い出をなぞってほほえましく、また、自己の再発見でもありました

 

子ども目線:新キャラが楽しい

新キャラすなわち「新しい感情」たちが登場します。子どもたちにはこれがすごく刺さった様子。各キャラに親しみを覚えて、特に思春期さしかかりの長女には「今ハズカシが来てる」「シンパイの出番っぽい」とさっそく自分の感情に各キャラクターが当てはまってきたようです。

 

ちなみに保育士さんもおススメしてる

映画は午後からの回を予約したので次女は昼ご飯までお預かりをお願いしてお迎えにいきますと、保育士さんから「映画観に行くって朝から楽しみにしてご機嫌でしたよ」と報告を受けました。

「今日公開ってインサイドヘッド2ですか?」とも聞かれ。

「そーです初日に観にいかなきゃと思って。インサイドヘッドもすごく面白いですからね」

「○○先生も事あるごとにおススメしてますよ~」と保育士さんたちもおススメなようす。確かに子どもに関わるうえで、ヨロコビに満ちた子どもたちも時にはイカリ、ときにはカナシミ、シンパイも育てないと無謀な行動にばかり走るし、

 

未見の方は前作「インサイドヘッド」を観てからの鑑賞が良いかと思います!

 

今ならPrime VideoではレンタルHD(高画質)が199円(2024年8月現在)


↓↓ Prime Videoでインサイドヘッド(吹き替え版)を観る ↓↓

(画像はPrime Video商品購入画面より)

 

他、Disney+では定期購入で視聴OK、Apple TV、YouTubeでも視聴可能です

 

うちはYouTube Movieで48時間レンタルたっぷり見て400円。これは価値ある400円でした。

 

うちは Chromecast for Google TVのデバイスをモニタに繋いでチューナーレス環境でエンタメコンテンツを楽しんでいます

 

tonikaji.hatenablog.jp

 

テレビなし・DVDプレーヤーなしでもエンタメ十分。良い時代に良いコンテンツが配信されている喜び…

 

まとめ

インサイドヘッド2、とてもいいから観に行って!!

インサイドヘッドも併せて見てみて!!

良い映画を初日に鑑賞できて本当に良かったです。この感動をあなたにも。

 

 

---スポンサーリンク---