ほぼ黒ワンピース生活

ほぼ毎日黒のワンピースを着ています。考えたことなどあれこれと。

男性にこそ「知識」が必要なんじゃね、

離婚関係でthreadsでつぶやき、交流する中で思ったこと

「男性にこそ離婚情報が必要なんじゃね?」

実体験として、相手からの性暴力から逃げるカタチで離婚前提別居をいたしまして、行動を開始して1年が過ぎました。

生活も症状も落ち着いて、複数回のトラウマケアカウンセリングのおかげもあって、

今は「あの頃」を語れる立場になりました

 

www.threads.net

 

離婚関係の問題・課題についてはThreadsで糸紡ぎをしています

先日は「加害者の教育・更生は私の仕事ではない」と断じておりますが、

6s-adviser.hatenadiary.jp

 

加害者と断じられ、妻子は自分の元を去り、財産も奪われ(※1)、プライドを傷つけられ、子どもに会わせててもらえない

 

離婚は、地獄ーーー

 

と絶望しているのは男性アカウントに多いようです

中には「くれてやる!母子で幸せに暮らせ!」と小ざっぱりされている方もおられますが極めて少数です

 

ちょっと待て。落ち着いて考えたら、離婚は絶望ばかりではないぞ?

人間関係の調整なのだし、

事案によっては加害者と断じられ責められることもない。

財産分与はこれまでの結婚生活で築いたものを分け分けするだけで「奪われる」わけではないし

別にあなたが離婚経験者だからと言って誰も非難しないです(再婚を考えてマチアプしたいなら別だけど

子どもに会わせてもらえない、これは妻子の気持ちの問題なので知りませんが、妻子の気持ちをほぐすための対応を「知る」ことはできる。

 

というわけで「男性にこそ『知識』が必要で、それを叶えるために『男性向け情報雑誌』があればいいんじゃねーの」と考えています

 

※よく「女性向け離婚情報雑誌が欲しい!逆ゼクシイ!」というスレッドが盛り上がりますが、女性は知識をSNSや公的機関から得ることができますので、ここはいっちょ「男性向け」にフォーカスして考えたいです

 

仮に「Betsuri」として、SafariやLeonの表紙イメージでちびちび作ってます

www.threads.net

 

 

「知らない」から「怖い」。「怖い」から「拒否する」。

 

なら「知って」「怖くない」と分かって「合意する」。

 

これでイケるんじゃないかな

他にも表紙イメージ作ってるのでThreadsでフォローいただけると嬉しいです

www.threads.net

 

 

 

 

6s-adviser.hatenadiary.jp