ほぼ黒ワンピース生活

ほぼ毎日黒のワンピースを着ています。考えたことなどあれこれと。

#九州で女性として生きること 宮崎で過ごした夏のこと

夫の休暇に合わせ、夫の実家へ飛んだお盆でございました。

台風13号の接近により空港までのリムジンバスが運休となり、前日夜に空港に自家用車で行き車中泊、という「車中泊??」「エッ!お子さん小さいのに!!??」「車中泊??」なる無理くりなスタートとなりました。あまり積極的に思い出したくないのでブログではこういった表現にとどめておきます。

宮崎に到着

初日

宮崎シーガイア・リゾート シェラトン グランデ オーシャンリゾート

初日は義実家には行かず、シェラトンに一泊いたしました。

www.seagaia.co.jp

日向灘を一望できるクラブラウンジにはいつも美味しい飲み物やお菓子が用意されていて、のんびり過ごすことができました。

f:id:tk_e:20180815230517j:plain

カラフルなおやつと地元企業・デイリー乳業のスコール。しかもマンゴー味♡天下のウィルキンソンと並んでも遜色ない美味しさです。

 

これ系のお手配は夫がしております。今回は楽天トラベルだそうで。

普段は無骨な九州男児さながらの夫ですが、「日頃の育児に疲れてるだろうし、こうクラブラウンジでのんびりできるのもいいかと思って」と「抱いて!!」しか返答しようのない粋なはからいをしてくれるのもまた夫なのです。

2日め以降〜都城へ

シェラトンのチェックアウト前に義両親が迎えに来てくださいまして、夫の実家の都城市へ移動。長女は久しぶりに会うじいじとばぁばに大興奮で甘えまくりです。

子連れで来てみらんね☆高千穂牧場

滞在3日めには次女の初宮参りを済ませ、帰りに高千穂牧場へ。

www.takachiho-bokujou.co.jp

広大な牧場にヤギ・ヒツジ・ブタ・牛・馬・色々見られて入場料が無料!!!

搾りたての牛乳や、その牛乳から作られるアイスクリームなどその場で飲み食べでき、まさに至高の味わい!!!(川平慈英風に再生してください)

f:id:tk_e:20180815224744j:plain

高千穂峰など九州の名峰を見ながらいただくソフトクリームは絶品です。

なお、ベビースペースも完備されておりますのでお子様連れでもご安心を(あまり綺麗とは言いがたいのでおむつ替えシートなどをお持ちくださいね)。駐車場から牧場までは坂道がありますので、乳幼児をお連れの場合はバギーでの移動をおすすめします(と、バギーなしで抱っこ移動した私がアドバイスいたします)。

 

#九州で女性として生きること について

夏季恒例だとは思いますが、「田舎あるある」の一つとして「九州ってほんとに男尊女卑なんだ」という驚きを込めたツイートが多数RTLされておりまして。それを「単なる摩擦を生むものでしょう」と引用RTしたものを見かけるも、私の第一リアクションとしてはこちらでして、

現場の声

私自身の体感としては;

義兄も夫もいわゆる育児をする父親で、子どもたちに手がかかる年齢の今は、いかな寄り合いであっても子どもの面倒を見ています。私を含め、義兄の妻さん、いわゆるお嫁さんたちも子どもの世話で台所と宴席の往復などはなし。

思いますには、田舎のよくある風景、男衆は上座に座って飲み食い、間に子ども席があって女衆は台所と座敷とを忙しく往来、中堅女性は台所で立ち話、の風景はすでに前時代のものであり、消え行く情景です。女性も乾杯の場にいますし、美味しいものを美味しいままに飲み食いしています。

毎年、親戚の寄り合いに呼ばれてはいたのですが、Dinksのときは「明日の飛行機が早いから」、子どもが0歳のときは「子どもがもう寝る時間だから」と参加しても早々に退散するなど、あまり深い関わりはなく、今年に至っては「初盆のお宅が多くて大変だから、今年は集まりはナシにしようって」と、集まり自体がなくなったことを義母から聞きました。

初盆ということは、その年に亡くなった方がいらっしゃるご家庭があるということ。

旅立たれた方を青い空に思いながら、生まれて2ヶ月の次女をそっと抱きしめたものです。

時代は変わりますので

今、上座に座って動かない人たちも、そのうちみな九州の空にとけていきますし、あくせく「世話」していた人たちも同じです。そして、子どもも一緒にみんなで協力しあって飲み食いする私たちがしばらくこの地に残され、次の世代を育てます。そんな風景を見て育った子どもたちが、大人になります。 

時代は変わりますので、九州・田舎あるあるの風景は過去の遺物になっていくだろう、それがこの夏に感じた未来予測です。

 

:::

概ね成功だった二児連れ飛行機旅についてこちら↓ 

 


6s-adviser.hatenadiary.jp

 f:id:tk_e:20180815224817j:plain