ほぼ黒ワンピース生活

ほぼ毎日黒のワンピースを着ています。考えたことなどあれこれと。

新生児育児の準備の話し

第二子の手術予定日も決まりまして、「まだまだかな」「いよいよかな」の感覚がマーブル模様な毎日です。

f:id:tk_e:20180517115301j:image

さて新生児育児の準備を出産準備休業に入って以来、着々と進めているわけです。

進めている準備一覧 兼 このエントリのコンテンツ

 

揃いゆくサポート人員

人員確保は義母・実母・ドゥーラさんの三人を確定。日程も確定して飛行機のチケットも手配済です。

 

6s-adviser.hatenadiary.jp

 

夫も頑張って日程調整にかかっているようですし、家事の深いところまではいってきてくれるようになりました。それもあって、家事人員はまだ様子見でダスキンさんのお見積り等はストップしています。

人材のやりくりが一番難しいです。先輩ママさんのお話しを伺っても、人のマネジメントはストレスがかかるところ。

それならそうと、こちらの育児力を高める策に出てみたらどうか、と考えているところです。

 

買い物?通販でいいよ

以前のエントリですが通販活用はまだまだ続く。わざわざ買いに行くのは赤城乳業のガツンとみかんくらいでいいです。

6s-adviser.hatenadiary.jp

 

宅配サービスにコープデリを追加

かねてより愛用しているパルシステムは木曜宅配で、週末にほとんど食べてしまうのでどうしたものかと考えておりました。娘も牛乳を好んで飲むようになったので、重たいものの宅配頻度を上げてみよう、と火曜宅配のコープデリを併せて頼むことにしました。

これで週中の食材は確保できた。

 

時短調理キットにドはまり中

このところの生協は、パルシステムもコープデリも「時短調理キット」が大充実しています。特にパルシステムの「3日分の時短調理キット」は秀逸です。献立各メニューの調理順まで丁寧に解説されています。

野菜のカット順や投入順もわかりやすく書いてあり、「調理」が苦手な人にこそ試してほしいなと思います。

 

自分の育児力を高める

サポート人員やサービスに頼り切るわけでもなく、自分自身の育児力(そんな用語はないけれど)を高めるために、便利アイテムを自作したり、新生児ケアの基本を学びに行ったりとしております。

 

「トッポンチーノ」はご存知ですか

2015年の第一子出産前に知った「トッポンチーノ」、第二子にも作ってあげたく、日本にトッポンチーノを広めた岡田さんのサイトからまた素材をお取り寄せいたしました。

www.topponcino.com

福岡を中心に活動されており、第一子のトッポンチーノ作りでは福岡で行われたワークショップに参加して、岡田さんともお話ししました。お子さんを大切にされている方たちの集まりで、育児が楽しみになった思い出があります。

トッポンチーノは実際の新生児抱っこにも、もちろん活躍。

「ちょっと不安…」といった男性陣や、女性でビジュー付きのお洋服をお召の方でも、トッポンチーノごと抱っこしてもらえれば、赤ちゃんを傷つける心配なしです。

問題はいつミシンを踏むか、、、がんばります。

 

「おくるみタッチケア」教室に参加してみた

こちらもまた第一子の赤ちゃん期に知りあったベビーケア系のお教室なのですが、ベビーサインとベビーマッサージを教えてくださるCoccoleの土橋さんが「おくるみタッチケア」のお教室を開いてくださいました。

coccoleasaka.jimdo.com

 

新生児のおくるみの仕方やおくるみの上からふんわりとタッチしていく新生児ケアの仕方をおべんきょう。

同じく妊娠後期のママさんと、赤ちゃんってこうですよね~、なるほど、こういう理由で泣いちゃうんだ、など、ほんわか語り合いながら学んできました。

エイデンアンドアネイのおくるみも一枚いただけて、「早く赤ちゃんを抱っこしたいな~」とやわらかい気持ちになりました。

 

産後はきっと大変なんだけど

第一子の産後は里帰りしてなお感じる育児の孤独感に悩んだものです。けれども、頑張って頑張ってケアした第一子は今や元気に飛び回り、天真爛漫な素敵な子に育っています。「あの頃は必死だったな」「私がんばってたな」思い出すことも多々。

これから二児を育てていくにあたっては、また別の問題に当たるのだろうと思います。

それでも出来るだけ笑顔でいたい。

家族とともに暮らしていく喜びを身体いっぱいに感じられる毎日を過ごしたく、物心両面で準備に邁進する毎日です。