ほぼ黒ワンピース生活

ほぼ毎日黒のワンピースを着ています。考えたことなどあれこれと。

母子手帳の管理を文房具愛で解決した話し

2017年の秋に第二子の妊娠がわかり、母子手帳を交付してもらったのですが、またまた「母子手帳の管理どうするよー」と考えることとなりました。

こういうときはついったーのアンケート機能を使って先輩方のお話を聞く。


459人のお父さんお母さんアカウントのみなさんありがとうございました!

 

 

そもそも母子手帳ケースって要るんやな

こういったものも財布と同じでジップロックからハイブランドの財布まで千差万別です。我が家は第一子の母子手帳にと、そのとき余っていたマイケルコースのクラッチバッグを使っておりまして(アウトレット専売品)、便利は便利。

A6サイズがすっぽり入り母子手帳はもとより医療証やおくすり手帳も入るし、カードスリットが多くて、保険証、診察券が分けて入れられるところがお気に入りです。

しかしながら、どうにもこうにも高いだろう。私の性格上、きょうだいで揃えておきたいところにこのハイブランドものが続くほどセレブでもないよーどうしよう、とぼんやり考えていたところでした。

 

結局、文房具愛でデルフォニックスをチョイス

以前からスミスなど、オシャレ文房具屋さんで見かけていて欲しかったデルフォニックスのビニールケースシリーズで揃えました。

ビニールカードケース 【レッド】CC15 500107-124
by カエレバ
A6サイズ ビニールブリーフケース【レッド】VC23 500108-124
by カエレバ

A6すっぽりサイズのケースとカードケースをカラーを合わせて購入。

赤と黄色で長女に見せて、本人が赤を選んだので本人の母子手帳やお薬手帳は赤にイン。カードケースには診察券と保険証を入れます。保険証は取り出す頻度が一番多いので背面スリットに入れました。

第二子は黄色。今のところ母子手帳と産婦人科の診察券を同様に収納しています。

それらをA5が入るサイズのポーチにまとめれば、妊婦健診のみのときは黄色を出して持って行き、妊婦健診に合わせて長女の小児科受診も行く際はA5サイズのポーチごと持ち出せば良いです。

 

大人も同じ方式に

f:id:tk_e:20180327094001j:image

楽天お買い物マラソン2018年3月29日(木)01:59まで に乗って大人の分もポチ。

夫は大人の魅力なブラック、私の分はダークレッドにしました。

 

昔こんなことが

日頃長時間労働に耐えるタフネスを示す夫ですが、かつて日帰りの軽い手術をした数日後に術部から大出血をして、救急搬送されるという事態になったことがありました。当時は娘も生まれたばかりの生後2ヶ月。いつもは屈強なナリの夫がフラフラとしか歩けず、真っ青な顔で救急隊員の方に運ばれていく姿に不安しかなかったものですが、娘をスリングに入れてバタバタと夫の荷物をまとめ、自分自身の不安と戦いつつも、娘と夫に大丈夫だよ、と声掛けし、救急隊員の方に状況を説明する必要のある不安定な時間でした。

幸い大事には至らず、本人も翌日半休を取って出社できる程度に回復しましたが、今後娘に何かあったら、そのとき私がいなかったら、むしろ私に何かあったらどうなるんだろう?そう思ったものでした。

このときの経験から、家族で保険証や診察券の管理を共有しておく必要性を深く認識。

そしてお買い物マラソンに乗じて整理整頓できるアイテムを買い足した次第です。

 

数多のおとうさんおかあさんからの実例

上記アンケートにいただいたリプライなどから引用いたします。

・分ける派:

姉妹で分けてます。色々探してみたけど100均のジッパーケースに落ち着きました。表に名前と生年月日(西暦、和暦)書いたのが色んな書類記入の時に地味に役立ったりしてます。

分けていますがジップロックに毛が生えた程度の袋です。 予防接種の受診票でも診察券でもお薬手帳でも入れ放題。 ケース自体が嵩張らないのがポイント☆ オシャ感ゼロですが便利です。

出遅れたけどうちは分けてます。今はそれほどでもないけど、土曜日に子1人ずつ連れて別々の医療機関へとかザラだったので…

・分けてない派

母子手帳ケース持ってませんな…(ガサツ

兄妹とも同じ母子手帳ケースに母子手帳、診察券、お薬手帳、保険証などなど病院行くときセットとして収めてます。一度救急車呼んだことがあるのですがこれ1つ持ち出せば良かったのでパニクってるなかでも忘れ物無しでした。

ちなみに娘が生まれた当初は分けてたのですが、大抵兄妹でうつしあって一緒に病院のことが殆どなので纏めちゃいました。分けてた頃ケースの色も全然違うのに受診する子じゃない方の持ってって家に取りに帰ったことがあるマヌケな私なのでひとつに纏めたっていうのもあります…😓

双子に使えるという、ポケットが二人分ある母子手帳ケースを使っています。小3と小2になった今も、お薬手帳や診察券を入れています。

リプライで実例をお知らせくださったみなさん、ありがとうございました!

 

うちはこうだからこうしよう

子どもの年齢差や子どもを病院に連れて行くときの体制(大人一人に子ども複数、大人一人に子ども一人別々など)によるなと考えました。

我が家は基本ワンオペですので、忘れ物なく持ち出せて、受付で診察券や保険証を出すにもどれが誰のものか間違えないようにしよう、と決めました。

私だけが分かっていてもいけないので、夫にも分かるようハッキリした色分けを忘れずに。

 

 

あふれる文房具愛を家の中の整理整頓に活かせた良い例です。

さてさて、残りの 楽天お買い物マラソン でも整理整頓に役立つものを買いまわろう〜